QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2007年08月05日

色鉛筆と色見本

大分、前回の更新から時間が経ってしまった。

この時期、例年だと、かなり暇なのだが
今年に関しては、結構、ご注文が多く、忙しい日が続いている。
お客様のご注文が多いことは嬉しいのだが
厨房を預かる身としては、「食中毒」が本当に怖い。
できる事をきっちりやって、未然に防いでいきたい。。。

閑話休題、これから数ヶ月
メニュー作成が大きなタスクとしてある。
最優先は、8月末、某所にてテスト販売をするオリジナル弁当のメニュー作成。
これは前代未聞のお話で、テストの結果いかんでは
商売的にも、知名度的にも、うお時にとって大きな意味合いを持つことになる。

それと、秋に予定している、グランドメニューの発表。
700円~1,500円まで計30~35種類の弁当メニューの作成。

そこで必要になるのが、色見本と色鉛筆

色鉛筆と色見本

色見本はパッケージングの色を決めるためのもので
現在は若こと専務が見本をあわせながら考えている。

色鉛筆は、オレが使うもので
食材の色を紙に入れ込んでいって、イメージを膨らませていく。
昔は、文字メニューだけで考えていたが、色鉛筆を使い
全体を考える事で、見栄えだけでなく、イメージが湧いてくるから不思議だ。

これから、数ヶ月、メニュー立案からリリースまでを日記にしていくつもりなので
まぁ、興味があったらみてくれ!

うお時のHPはこちら


Posted by 仕出し弁当「濱乃や」 at 11:48│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは♪

プロの方のメニュー作り!!!
その過程を垣間見ることが出来るなんて・・・。

とっても、過大に、ヨダレを垂らしながら、期待しております♪

連日の蒸し暑い日がこれからも続くと思います。
健康な体でなければメニュー作りも進まないはず!
お体・健康には十分に気をつけて頑張ってください。
Posted by バック at 2007年08月05日 18:28
バッグさん>
メッセージありがとうございます。

メニュー作りって、ひらめきなんですね。
今回は専務の要望で、商品数が多いので結構、しんどいです。
まぁ、ありきたりのメニューになってしまうかもしれませんが
みてやって下さい。

本当に暑い日が続いてますね。
バックさんも、くれぐれもお気をつけ下さい。
(ビタミンとミネラル、ちゃんと補充してください)
Posted by 料理長 at 2007年08月06日 08:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。